2014年03月16日

お勧めのビジネス書:『嫌われる勇気』

●お勧めのビジネス書:『嫌われる勇気』

自己啓発の源流「アドラー」の教え。

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――

【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る勇気の対話篇】


世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。

「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。



本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。


著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。

対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。


欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。

この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。

さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょう―。



●『嫌われる勇気』(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025819/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●『嫌われる勇気』(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/qh8tyz9
posted by ホーライ at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動指針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月16日

お勧めのビジネス書:『一流の決断力』

●お勧めのビジネス書:『一流の決断力』

伝説のディール・メーカーが教える「粘る力」と「割り切る力」。

“100人の悩みを両ポケットに詰め込んで"全力疾走するリーダーたちに贈る「決断の基本」



近年ますます変化の速さ、激しさを増す経営環境。

先行き不透明な中で、経営者やリーダーには、タイミング、内容ともに「最適な決断」を下す能力が求められます。

本書では、さまざまな局面でどんな「決断」をしていくべきか……。


一瞬の勝負を勝ち切るコツ、負けを克服し逆転を図る方法、人を見抜く力など、さまざまな決断の基本、流儀を、39年間投資ファンドの世界で戦い、「ハゲタカ」として名を馳せた米系ファンドの雄、リップルウッドで数々のディール(取り引き)をまとめ上げてきた著者が70にまとめました。ぶれないリーダーを目指すビジネスパーソン必読の1冊です。

主な項目

●百人の悩みを両ポケットに詰め込んで

●相手目線に立つ

●上司に創造的な打ち返しを

自分のやり方はあっているのか、そして何を変えたいのか、変わり続けたいのか、その気持ちを顧みて、奮い立たせたい方には是非お勧めしたい。



●『一流の決断力』(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820718886/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●『一流の決断力』(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/l7nfqc4
posted by ホーライ at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動指針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

お勧めのビジネス書:『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』

●お勧めのビジネス書:『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』

全米トップ・ビジネススクール「ウォートン校」の史上最年少終身教授でもあり、気鋭の組織心理学者が教えるビジネスの成功の秘訣。

「ギバー(人に惜しみなく与える人)」

「テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)」

「マッチャー(損得のバランスを考える人)」

もっとも成功するのは誰だろう。


他人に優しくしていたら、厳しい競争を勝ち抜けない?――それは大きな誤解だ。

これからは、他者志向の思いやりの発想とコミュニケーションが、あなたの仕事に大きな成功をもたらす。

リーダーシップ、営業、交渉、事業の立ち上げ、昇進まで……ありとあらゆるシーンでこの考え方が役に立つだろう。



一橋大学大学院教授・楠木建(『ストーリーとしての競争戦略』『経営センスの論理』)の監訳と解説で、日本初デビュー!

「世の“凡百のビジネス書”とは一線を画す一冊だ!」

与えることで成功できるのか?

答えは”イエス”である。

本書の具体例からも、それがはっきりとわかる本で面白かった。


今からの時代は昔の考え方では成功は難しい、もっと前を見て歩こうと最近良く言われていたのでこの本はその「先」を見ている本でした。

時代の先を見たい、これからの成功者の考え方を知りたい人におすすめです。



●『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837957463/horaihonoyomu-22/ref=nosim/



●『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/k7zd5jq


posted by ホーライ at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動指針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月26日

お勧めのビジネス書:『一流役員が実践している仕事の流儀』

●お勧めのビジネス書:『一流役員が実践している仕事の流儀』

「別に、一流役員になる気はないから」と言わずに、まぁまぁ、一度、お読みください。

たとえ、平社員で終わるつもりでも、仕事のやり方が変わり、仕事が楽しくなります。

一流の役員と呼ばれる人たちが普段の仕事ぶりはどのようなものなのか。

意外に一般の社員が見聞きする機会はないと思いますが、やはり役員にまで上り詰めている方々の仕事ぶりは並ではありません。

そこには出世につながるだけの裏付けがあるのです。



本書では、その出世の秘密を40個にまとめ、「平社員は…、部長は…、役員は…」という比較形式で明確な差を解き明かしていきます。

はたして、あなたは三流か二流か、はたまた一流か!?

読むだけで自己評価ができる上に、さらに上を目指すための明確な指標となります。

40代で給与が頭打ちの時代に、出世街道を走っていくためのモノサシとしてお読みください。


●『一流役員が実践している仕事の流儀』(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844373463/horaihonoyomu-22/ref=nosim/



●『一流役員が実践している仕事の流儀』(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/l4sjycn


posted by ホーライ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動指針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

お勧めのビジネス書:『目覚めよ! 生きよ! 』

●お勧めのビジネス書:『目覚めよ! 生きよ! 』


本書は1933年にアメリカで出版され、瞬く間に100万部を突破したミリオンセラーです。

今もなお、世界中で読み継がれています。

その「伝説の自己啓発書」が、『1分間マネジャー』の訳者である小林薫さんの訳で、日本の読者に初お目見えします。

熱い推薦文を寄せてくださったのは、あの和田裕美さん。

「本書を読めば、幸せ街道まっしぐらの人生が実現できます! 」と大絶賛です。

そこにはこう書かれています。

<わくわくすることだけ考えて、そこに邁進すればいいのに、要らぬことを考えたり、人の顔色を見たりして嬉しくもない選択をしているときってないですか?>



著者のドロシア・ブランドはこう説いています。


●「人間には生まれつき、『破滅願望』が存在している。

幸せになりたい、と思っていても、無意識の破滅願望がそれを阻んでしまうのです。

もちろん、私もその一人でした」


●「でも、いまから二年ほど前、ひょんなことから『成功の公式』を発見しました。

そのおかげで、私の生活は一変しました。公式は実に単純明快。

しかし、実行したら信じられないほどの効果があるのです」


●「行き詰まりから抜け出し、幸福でよりより人生を送りたいと願っている人々のために、その公式を伝授する『実践的なガイドブック』が本書です」


ドロシアの、そして100万人の人々の人生を変えた「成功の公式」とは?

私たちが等しく持っている「破滅願望」の正体と退治法とは?

「成功の公式」を実践するための「12の教え」とは?



本書を読み終えたとき、きっとあなたに薔薇色の明日が待っています。



●『目覚めよ! 生きよ! 』(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408110310/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●『目覚めよ! 生きよ! 』(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/n4ajokg



posted by ホーライ at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 行動指針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。