製薬会社のように「医薬品」を作らないし、販売もしない。
モニタリングやデータマネジメント等のサービスを提供して存続する業態だ。
実はちょっとしたことで今、僕が働いている会社で評判になっている本が「リッツ・カールトンが大切にする『サービスを超える瞬間』」だ。
え!ここまでやるの?!というくらいのホスピタリティを提供しているリッツ・カールトンの秘密が書かれている。
値段だけで勝負していた古き良き時代は過ぎ去り、顧客満足が最優先される時代の今、どんな職種の人でもこの本を読んで感銘を受けることだろう。
そして、きっと、自分の会社、自分の仕事を(恥ずかしながら)振り返ることだろう。
この本に書かれていることは決して「神秘的」なことではないが、リッツ・カールトンのサービスは「神秘的」だ。
こんな会社(組織、人々)がいるという現実を他人事のように考えないほうがいい。
ここに書かれていることは僕と(私と)無縁だとも思わないほうがいい。
これこそが、現実なのだ。
■ザ・リッツ・カールトン東京
■ザ・リッツ・カールトン大阪
●リッツ・カールトンが大切にする「サービスを超える瞬間」

●リッツ・カールトンが大切にする「サービスを超える瞬間」
(楽天)
★リッツ・カールトンに関する本、書籍
(アマゾン)
★リッツ・カールトンに関する本、書籍