本日の一冊は、東京・渋谷のNHK放送センターで2012年9月から毎月開催されているという、局内向けトークセッション「ジセダイ勉強会」から、新世代のトップランナー8名の言葉と仕事術をまとめたもの。
本書は確実に手が届く、“自分改革"を応援します。
ずばぬけた能力がなくとも、誰もが仕事で輝ける!
新世代のトップランナー8人が20代~30代のビジネスパーソンに向けて、仕事において経験した苦労、失敗、それを乗り越えた方法論をシェアする。
企画の通し方、仲間の作り方、やる気の保ち方など、大上段に構えず明日からでもマネできる着眼点が満載。
若い方の働き方のヒントとして役立つのはもちろんですが、むしろ経営者、中間管理職にこそ、読んでいただきたい一冊です。
■目次
はじめに(NHK「ジセダイ勉強会」)
episode 1 進んで仕事をつくり出す“マイルール"と“マインド" 安藤美冬(起業家・コラムニスト)
episode 2 いっしょに仕事をしたい仲間をつくれ 岩瀬大輔(ライフネット生命社長兼COO)
episode 3 “当事者意識"を持ち 社会をリデザインする 刈内一博(野村不動産)
episode 4 現場を動かすミドル・マネジメント 額田純嗣(三越伊勢丹セールスマネージャー)
episode 5 ワーク・ライフを高める“自分磨き" 廣優樹(NPO法人「二枚目の名刺」代表)
episode 6 自分らしい違和感と信念を持て 佐渡島庸平(作家エージェント「コルク」代表)
episode 7 明確な目的と熱の通った企画をつくれ 柿内芳文(星海社新書初代編集長)
episode 8 自分と向き合いモチベーションを保て 為末大(元プロ陸上選手)
おわりに (NHK「ジセダイ勉強会」主宰 神原一光)
●『僕たちはこうして仕事を面白くする』(アマゾン)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140816201/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●『僕たちはこうして仕事を面白くする』(楽天)
↓
http://tinyurl.com/ow3rz48