痛快だ!!
好きだなぁ、こういう考え方。
仕事も人生も突き抜ける!
ぶれていい。
変えていい。
AかB、どちらかに決めなくていい。
異色の経歴をもつ著者が、世界に通用するアタマの使い方を公開。
目先の仕事は大変、いまやるべきことに日々振り回されて、本来、本当にやらなければならないことができないジレンマに陥っているのが今の30代。
まわりを見渡すと、同じ思考パターンから抜け出せていない40代後半の上司や先輩たち。
そんな彼らは自分のロールモデルになり得ない。
10年先のことを考えると不安でしょうがない・・・・・・。
そんな彼ら・彼女らに、変わっていく時代のなかで、自分らしく楽しく仕事ができて自信がもてるようになる、いままでとは違ったアタマの使い方、思考法を、著者の経験、ならびに著者周辺の一流の人たちが実践していることをもとに解説。
メンタルも思考も一皮むける、明日の行動が変わる本。
第1章はハイブリッド思考とは何か?
ハイブリッドで考えることが重要な理由について。
第2章はハイブリッド思考による基本的なものの見方、考え方を伝える。
第3章はハイブリッド思考を前提とした行動スタイル、具体的にどう行動していくか、実行するときの技術を解説。
今日からすぐに使える“目から鱗"のヒントが満載。
空気を読む×流されない、慎重×大胆、リーダー×フォロワ―。
顧客との打ち合わせで、社内会議の場で、自分自身のキャリアを考えるうえで、世の中には二項対立で語られ、両立が難しい、相容れないと見られる概念がたくさんある。
それを「どちらか片方を選択する」のではなく、掛け合わせて、どちらも生きる新たな最適解を探る―
それが本書で紹介する「ハイブリッド思考」だ。
この考え方が身につけば、仕事の質ががらりと変わり、人生が豊かになること請け合い!
徹底的に特化した専門家なら、1つの武器で戦うのもいいが、多くのビジネスパーソンは、仕事の中身や相手を常に自ら選べるほど、恵まれた環境にはないはずだ。
「聞く力」「専門性」「リーダーシップ」など必要なスキルを挙げればキリがない。
しかし、どれもそれひとつを獲得すれば卓越したビジネスパーソンになれるという「魔法の杖」にはなり得ない。
すべてのビジネスパーソンが、いい仕事をするために必要なのは、ハイブリッドに思考して、行動することなのだ。
あなたも「突き抜けた人生」を生きてみたいと思いませんか?
読むか読まないかは、あなたしだい。
●『ハイブリッドに考える思考の技法』(アマゾン)
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761269170/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
●『ハイブリッドに考える思考の技法』(楽天)
↓
http://tinyurl.com/mc6bbyh
▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/
◆新入社員にお勧めの本
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/100booksfornewcomer01.html
■自己啓発のおすすめの本
http://horaisuccess2.web.fc2.com/book001.html
■おすすめのミステリー小説(サイト版 その1)
http://horaimystery.web.fc2.com/index.html
■おすすめのミステリー小説(サイト版 その2)
https://sites.google.com/site/mysteryhorai02/
■おすすめのミステリー小説(ブログ版)
http://ryokantemari.seesaa.net/